武田勝頼が土佐に残した足跡

会員募集しています


HOMEへ戻る

勝頼とは

イベント案内

史跡巡りと観光案内

伝統芸能や祭り

後継者募集中

お問い合わせ

BLOG

MailMagazin

提携店舗

Link


武田勝頼土佐の会

                 (ご寄付の受付はこちら)


 人と人とのご縁が伝統をより大きなものへと発展させて行く事を願って、
会員を募集致します。



 歴史の影で失われつつある、もう一つの物語、それを保存し、この地域や
会員の住まわれている地域の貴重な伝統なども絶やさないように、
お互いに情報として共有して行ければ幸いです。

 どなたでも気軽に会員になれます。


 地域のイベントへの参加はもちろんのこと、様々な取り組みに関与して頂けます。
また、会員同士のオフ会などを行い、親睦を深めて行きたいと思います。

 皆様の意見やアイデアを出してもらって、会と会員の発展につながる事が目的です。
地域を問わず、沢山のご参加をお待ちしております。



 活動通信等の費用に充てるため、年会費1,000円とさせて頂いております。
また、会規約(会則)を必ずお読みの上、入会をお願いいたします。



  会規約(会則)を読む

 〈規約のダウンロードは下記よりできます。〉
規約ダウンロード 
※左のボタンにカーソルを合わせて右クリックし、
   「対象をファイルに保存」を選びます。 
   保存先を指定するとダウンロードできます。
(PDF形式)


PDF ファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。



 参加方法は簡単です。
下記メールアドレスに、下記の情報を送って下さい。(個人情報の保護
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〈氏名〉
〈住所〉
〈メールアドレス〉 無い場合は結構です。
〈その他連絡先〉 構わない範囲で結構です。
〈年齢〉
〈性別〉
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
電子メール:kindsea@shirt.ocn.ne.jp

 
 〈郵送やFAXでの申込み希望の方は、下記より用紙をダウンロードできます〉
入会申込書 
※左のボタンにカーソルを合わせて右クリックし、
   「対象をファイルに保存」を選びます。 
   保存先を指定するとダウンロードできます。
(PDF形式)


PDF ファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader が必要です。アドビ社のサイトより無料でダウンロード可能です。


 個人情報の保護 

会員様の個人情報は、当会(武田勝頼土佐の会)のお知らせや、
当会内の活動以外には使用致しません。
個人情報は会内から外へ出ない様に、セキュリティチェックの正常なパソコン内にて管理をさせて頂きます。


 
 入金先のご案内 
 (ご寄付の入金もこちらで受け付けております。
  寄付金は当会の運営のために大切に運用させて頂きます。)

   JAバンク
    コスモス農業協同組合 吾川支所
    店舗番号 8582−011 口座番号 0006186
     口座名義  武田勝頼土佐の会 会長 岡林 照壽



 (お問い合わせ先)

 武田勝頼土佐の会

 事務局:高知県吾川郡仁淀川町大崎340−1 岡林たばこ店内
 電話:0889-20-2003 (FAX兼) 担当 岡林 照壽(おかばやし てるとし)
 電子メール:kindsea@shirt.ocn.ne.jp



    −−−−−−−−−−−会 規 約 (会則)−−−−−−−−−−−

武田勝頼土佐の会 会則

 

第1章 総則

(名称)

第1条 この会の名称は、「武田勝頼土佐の会」という。

(事務所)

第2条 この会の事務所は、会長宅に置くものとする。

(目的)

第3条 この会は、甲斐の武田勝頼が土佐の国大崎郷川井村(現仁淀川町大崎)に落ち延び、「大崎玄蕃尉」と名乗り、地域開拓の先駆者としての功績と、残された伝承等を活用調査等を行いつつ、地域住民、及び関係する人達で組織し連帯して地域おこしや街づくりに貢献することを目的とする。

(事業)

第4条 第3条の目的を達成するために次の事業を行う。

 (1)武田勝頼(大崎玄蕃)に関する調査及び研究に関すること。

 (2)武田勝頼(大崎玄蕃)ゆかりの地及び関連施設等の整備や保存に関すること。

 (3)武田勝頼(大崎玄蕃)に関する伝承等を活用した地域おこし街づくり活動に関すること。

 (4)その他目的達成上必要なこと。

第2章 会員及び役員

(会員)

第5条        この会の会員(個人または団体)は、玄蕃踊り保存会・玄蕃太鼓振興会の会員、地域住民、及び武田勝頼(大崎玄蕃)に関係する者又は関心を持つ者で、本会の趣旨に賛同し本会が主催する行事等に参加出来る者なら誰でも入会できるものとする。

(入退会)

第6条 入会及び退会する者は、会長の承認を要するものとする。

(会費)

第7条 会員は年会費1、000円とする。会費は退会しても返還しないものとする。

(役員)

第8条 本会に次の役員を置く、なお議決権の無い名誉会長を置くことが出来る。

    名誉会長   1名

    会長     1名

    副会長    2名

    事務局・会計 2名

    監査     2名

    活動委員   数名

(役員の任期)

第9条 役員の任期は2年とする。ただし、再任を妨げないものとする。

(役員の職務)

10条 会長は本会を代表し、会務を統括し会議の議長になる。

   2 副会長は会長を補佐し、会長に事故ある時は職務を代行する。

   3 事務局長は、本会の会務執行に伴う事務を総理する。

   4 監査は、会計事務を監査し、総会に報告する。

   5 活動委員は、役員会等での決定事項に基づき事業の実施を行う。

 

第3章 会議

(総会)

11条 総会は会長が召集することとし、原則、毎年6月までに開催するものとするが、会員の要請により臨時総会も開催できるものとする。

   2 総会の議決事項は、役員の選任、事業に関する事項、収支予算決算の認定

     及びその他会長が必要と認めた事項とする。

   3 総会の議決は、出席者の過半数とする。

(役員会)

12条 役員会は第8条で定める役員で構成され、総会の決定及び本会の趣旨に基づき本会の運営を行うものとする。

(会計年度)

13条 本会の会計年度は毎年4月1日から翌年3月31日までとする。

 

 

附則

 この会則は、平成20年10月16日から施行する。



                   
お知らせ&イベント
〈平成21年の主なイベント〉
1) 2月14日(土)・・・・・かつより君弁当コンテスト
2) 3月28日(土)29日(日)、4月4日(土)5日(日)・・・・・サクラ祭り
3) 4月25日(土)歴史講演会(終了)
4) 8月22日(土)・・武田勝頼没後400年祭【夏の陣】
5)10月10日(土)・・武田勝頼没後400年祭【秋の陣】
6)4〜8月・・・勝頼歴史探訪ツアー
※各イベントでは太鼓合戦や、もちなげ、地場産品販売等を予定しています♪
 
武田勝頼土佐の会 http://katsuyoritosa.web.fc2.com/
inserted by FC2 system